地域の企業の価値と海外をつなぐ
株式会社クラフトパートナーズ
お問い合わせはこちら
初回は
相談無料
海外展開やインバウンド推進を目指す
福井・北陸の企業のみなさんを
パートナーとして支援します。
企業ご担当者様・事業主様へ
こんなお悩みやご要望は
ありませんか?
海外市場への販路開拓を
行いたい
が、
どうしていいかわからない。
パートナーを探している。
海外からの
観光客(インバウンド)を
さらに集客したい
が
やり方がわからない。
補助金を活用したいが、
何がいいかわからない。
申請など煩雑な手続きを
サポートしてほしい。
クラフトパートナーズは
そんな企業のみなさんを
伴走パートナーとして
支援します!
株式会社クラフトパートナーズ
代表取締役
吉川 健彦
福井県には匠の技による工芸品・クラフト製品産地が集積し、美味しい食、地酒も含め、世界に誇れる手づくりの逸品が多くあります。海外販路開拓の潜在力はあるものの、物流・決済などの課題が多く、なかなか進んでいないのが現状です。
地場産業の皆様のパートナーとなり地域産品の「価値」を海外につなぎ、継続ビジネスとしていくため、㈱クラフトパートナーズを2017年5月に設立しました。
海外に単に商品を持っていくだけでは売れません。弊社では現地パートナーとの協力体制のもと、流通・販売の仕組み(スキーム)を作っています。また、補助金等とも組み合わせ、成果につながる「伴走型支援」「出口戦略」を展開しています。
【主な経歴】
福井県香港事務所(所長)、鯖江市地場産業振興支援課、福井県国際・マーケット戦略課、産業政策課、観光振興課などにおいて、県産品の海外販路開拓、首都圏アンテナショップ運営、外国人観光客誘致等を約20年に亘り取り組む。
地域に根差し、各産地・企業と幅広いネットワークがあり、行政書士として各補助金等の公的支援制度に精通しているのも強み。
海外販路開拓
海外のパートナーと組み、福井の逸品・クラフトと海外市場をつなぎ、継続した儲かるビジネスにしていきます。
インバウンド推進
拡大する海外インバウンド需要を福井に取り込み、ホームグラウンドでコト・モノの販売につなげます。
補助金申請サポート
多種多様な助成制度から企業に合ったものを提案し、申請・補助金獲得につなげます。
クラフトパートナーズは、
国内外のパートナー・協力企業と
連携し、
市場調査・戦略策定・
交渉など、
あらゆるサポートを
ワンストップで行います。
コンサルティング・
販路開拓支援等の内容
海外市場への
進出
中国、香港、シンガポール、タイ、ベトナムなど、成長市場への進出に向けて、現地のパートナーと組み、流通・販売ルートの構築、販売ライセンス取得など、煩雑な手続きをトータルサポート。現地市場に合った商品づくりやテストマーケティングも行い、継続ビジネスにつなげます。
国内外での
市場調査
コンサルティング
店舗訪問、バイヤーやターゲット層への販路開拓調査(ヒアリング)など、販路の構築に向けたマーケティング調査を実施。企業の戦略、商品の特徴等を踏まえた取り組みについてコンサルティングします。(営業代行も実施)
外国人観光客の
誘客
2020年に4千万人(政府目標)を目指す訪日外国人観光客を福井の旅館、民宿に多く来てもらうため、受け入れ態勢の整備とサイトを活用した集客策を連動して実施します。ものづくりの現場や外国人が好む観光資源を面でつなげ、こだわりの特別コースを作り、コト・モノ消費を増やします。
補助金等の
支援策活用
「ものづくり補助金」 「小規模事業者持続化補助金」「ふくいの逸品創造ファンド」など企業の戦略、商材に合った最適な補助金メニューを提案。申請書を作成するとともに、事務局との連絡・調整や実績報告書の作成まで一貫してサポートします。
越境ECでの
販売推進
海外販売に強みを持つ越境ECサイトの中に福井の逸品コーナーを展開。東南アジアをはじめとする海外の富裕層(ロイヤルカスタマー)をターゲットに国内決済による販売を行います。
初回は相談無料!
お問い合わせはお気軽に
フォームから問い合わせる
企業サポート等の実績
伝統工芸品の
販路開拓支援
福井県内の
工芸品メーカー
福井県の国指定伝統的工芸品(越前漆器、越前焼、越前和紙、越前打刃物、越前箪笥、若狭塗、若狭めのう)の職人グループ「7人の工芸サムライ」の商品について、東南アジア市場でマーケティング調査を行うなど、販路開拓をサポートしています。(越境ECも活用)
若狭塗箸の
中国市場開拓支援
小浜市
塗箸メーカー
「ふくいの逸品創造ファンド」(ふくい産業支援センター)を活用し、中国・上海での見本市への出展、上海市内の市場調査を連携して実施。海外バイヤーとの商談を継続フォローし、ギフト用商材としての販売を実現しました。
日本酒の
海外販路開拓
福井市
酒造メーカー
「JAPANブランド育成支援事業」(経済産業省)を活用し、カンボジア・プノンペンの高級ホテル、レストランに蔵元と共同で営業活動を行い、コールドチェーン(流通体制)と販売ルートを構築しました。他のアジア各国への販路も広げていく予定です。
クラフト支援
拠点の運営
福井市
デザイナー等との協業
「工芸の未来へ橋を架ける」をコンセプトに、福井市・浜町地区にデザイナー等と共同で「浜町クラフトブリッジ」を設立。異業種の各メンバーのノウハウを融合させ、福井のクラフト、ものづくり産地へのコンシェルジュ機能など、新たな展開を進めています。
外国人観光客の
集客
福井市 民宿旅館
東京のインバウンド企業と協力体制を組み、外国語対応など、未経験だった外国人の受け入れ態勢を整えるとともに、OTA(Online Travel Agency)サイト等を効果的に活用して海外からの観光客を通年で集客しています。
補助金申請書の
作成支援、
事業フォロー
福井市・鯖江市・美浜町
製造業ほか
「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助金」等の申請書を作成。不採択だった案件のブラッシュアップ→採択も数多く実現。補助事業の実施についても継続サポートし、設備機械の導入、市場開拓などを企業と一体となってサポートしています。
初回は相談無料!
お問い合わせはお気軽に
フォームから問い合わせる
ご利用までの流れ
ご相談・ご連絡
メール、電話等でお気軽に相談内容をご連絡ください。
ヒアリング
ご相談内容について(訪問または弊社にて)ヒアリングさせていただきます。初回の相談は無料です。
訪問場所により、交通費実費のご負担をお願いする場合もあります。
サポート内容のご提案
補助金等の公的支援制度の活用も含め、サポート内容をご提案いたします。(サポートに係る費用も提示いたします。)
ご契約・業務開始
双方合意の上、コンサルティング契約、委託販売契約などの契約を結び、業務をスタートします。
その後、定期的な訪問、報告を行い、必要に応じ業務内容の見直しを行います。
お問い合わせフォーム
初回は相談無料!
お問い合わせはお気軽に
氏名
必須
フリガナ
必須
会社名
必須
メール
必須
TEL
必須
ご相談内容
必須